仕事
目標や夢というものはあるだろうか? あってもなくても、自分の人生は有限である。 どこかに設定された寿命の間、私たちはやりたいことと、やらなければいけないことに折り合いをつけて生きていくしかない。 しかし、やりたいことを語った瞬間、周囲に現れる…
数年前から『新卒フリーランス』という言葉が流行っているようだ。 え?何?って人のためにざっくり説明すると、新卒の状態でフリーランスとして生計をたてるということだそう。 つまり [大学生] → [フリーランス] という構図だ。 普通なら [大学生] → [社会…
仕事を行ううえで、だれがどのようなタスクを持っていて、そのタスクの期限はどれくらいで、進捗はいかほどなのか、という情報は必須である。 しかし、そういった内容をどのように管理しているかは企業によってまちまちだろう。 私の現在所属している会社はW…
そもそも、仕事を辞めるというのは大きな決断である。 今まで務めてきた地位を捨て、あらたな場所へと旅立つ。人はそういった場合に清々しく感じるのか。あるいは負担に感じるのか。 さて、そういったポジティブとネガティブの狭間にいる退職者の皆様に、今…
新卒で入社した会社の社長が「君たちは自動ブレーキ型社員だ!」と言い出したときは、ついにこの老人も呆けがきたのかな?と思っていた。 ところが、その時期はやった商品で新入社員をカテゴライズするというのは日本生産本部が行っている恒例行事のようなも…
転職でも新卒でも『残業についての質問』はタブー視されていることが多い。 tensimcua.com このように遠回しに聞くことを前提として記載しているサイトが存在するくらいだ。 だが果たして本当に『残業についての質問』はタブーなのか。タブーでないのであれ…
みなさん、今日も元気に退職しているだろうか? いつも退職や転職やうつ病のことばかり書いてるし、たまには明るい話題でも書こうと思っているのだが、どうもうまくいかない。 私の本質はマイナス思考なのだ。 今日は仕事を辞めるきっかけにしてほしい自覚症…
実は少し前にマルチ商法の勧誘を受けた。 blog.me-zohyo.com 勧誘自体は断ったのだが、その時に話してくれた内容が結構おもしろかったので共有したい。 【目次】 AIによってなくなる仕事 自分の身を守るのであれば『副業』を 業務時間外の『副業』を会社は止…
ウワァァァアアアアアア!!!!超絶かわいいよ!!!!御社ァアアアアアアア!!! 御社のこういうところめっちゃ好きだし、超ハイテクだと思うし、自分も御社で働きたいですゥゥウウウウゥゥゥウウ!!!! 御社で働いた暁には、業績伸ばして、社畜として一生つくします!!!! だから私を選んでェエエエェエエ!!!!…
退職が決まり、有給消化を考えている人は多いのではないだろうか。私自身、退職時は20日ほど有給が余っていたので有給消化を行った。 しかし、この有給消化。会社によっては「退職時の有給消化は無効」だとか「給与計算が面倒だから取らないでほしい」とか「…
約2年ほどの間に転職を6回も経験し、7つの職を渡り歩いた私がなぜこのようになってしまったのかと考えるとき、偏に『自分がどんな仕事に向いているのかわからない』という気持ちがあったと思う。 新入社員研修でやった『ストレングスファインダー』ではしっ…
毎日、会社の嫌いな場所を探しては「はい糞~、お前も糞~、ここも糞~、まじ卍~」とわけのわからない糞認定をしている私にとって「退職します!」と意気込んでいる"退職フレッシュ"は非常に応援したい存在だ。 "退職フレッシュ"を当ブログは応援しておしま…
糞な会社あるある~! 会社のブログを更新しないと500円徴収される~! 実体験である。困ったことに。 そうでもしなければ更新できないブログなど閉鎖すればいいのに、と私は半ば毒づきながらそのブログを眺める。 あ、今もまだ社員が更新してるわ、へぇ~………
日々、仕事に打ち込んでいる社内ニートだ。なんと今月から時給アップ!やったぜ!仕事も少々ではあるがもらえるようなので、ウキウキしながら待っている次第である。 これで社内ニートも卒業か……長かったな…… ところで、世間ではなんでも"退職を手伝ってくれ…
そろそろ始まるぞ……くるぞ……同期で入ったけど現場がバラバラで久しぶりに会った同期からの一言…… 「俺、ここ最近、まじ忙しいわ~。やっべ、超寝てないわ~!」 はい、社畜自慢いただきました!!! 目を爛々に輝かせて「俺、そろそろ残業時間90時間超えるわ…
会社に所属していると年金についてあまり考えない。それは給与から勝手に引き抜かれているからだ。 しかし、会社をやめてフリーターをやり始めたころ、ふっと気が付いたことがある。 そういえば、国民年金と厚生年金ってなんやねん。 今日はその辺について書…
皆様、いかがお過ごしだろうか。 折角涼しくなってきたころだと思うので、怒り心頭、ヒートアップできる糞な会社/上司/仕事コレクション、略して糞コレを大公開していこうと思う。 転職回数6回にもなると、糞コレがたまって人生最高である。 【目次】 (1) 業…
日本には現在、どれほどのブラック企業が存在するのであろうか。 過酷な労働環境、頻拍する現場、死にかけのゾンビ社員、腐りかけの心をずるずると引きずりながらレッドブルなどでドーピングをし記録をたたき出す。 はて、そのような現場に興味を持ち「そこ…
退職したが、その後に待っている書類のやりとりは面倒だ。 私もそう思っていた。しかし、数をこなせばなれるものである。 数多く退職経験のある私が、せっかくなので退職時に必要な書類のやりとりを記載しておこうと思う。 基本的にはこの記事通り手続きを行…
転職回数が多ければ糞な職場にぶちあたることも多い。 それは仕方がない。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるし、当たったらあたったで糞みたいな待遇を受けることはある。 そんな糞な職場コレクション、略して糞コレの中から今日は『正社員登用の試用期間なのに社…
2ちゃんねるの掲示板を見ていた学生時代。 よく「ニート乙wwwハロワいけwww」みたいな言葉を読んでいた。 だからこそ 退職した = ハローワークへ行く という構図が頭にできていたのだが、実際に退職を経験してみて転職サイトに出会って思った。 ハローワーク…
私は社内ニートとはいえ真面目なので30分前出社をしている。 そして今、出社して1時間が経過しようとしていた。 始業開始30分。すでに今日の仕事は尽きてしまった。 さて、せっかくの暇時間なので今日は"我々が考える自由な仕事"について調べてみようと思う…
今日も、社内ニートである。 社内ニートの長所は定時退社できることであろうか。 仕事がないので残っているだけ会社はマイナスになる。 (存在自体が負債であるということは、捨て置こう) しかし、そんな社内ニートの私だが、過去には社畜に近い生活をして…
個人的に"意識高い系"の人は見ていて楽しいと思う。 "意識高い"のではない。あくまで"意識高い系"なのである。 彼らはその実を見ていない。 必要なのは意識高く見えることであり、今の言葉で置き換えるなら「意識高見え♡」である。 私の周囲には何故かこの"…
新入社員に対し、よく「3年は働きなさい」と言われる。 どういう意味で3年間なのか理解できない私は、現時点で3年間同じ会社に勤めた経験がない。(最長で2年半) そんなどうしようもなく飽き性な私は、あるとき2週間で会社を辞めた。 仕事をこんなに早く辞…
とある事情でサーバ室に立てこもっていた頃、窓の外に見える空を飛んでいく鳥を見て「鳥になりたい」と本気で思った。 また、昼食を買いに行ったコンビニの店員がぼんやりとしているのを見て「コンビニの店員でもいい」と思ったりもした。 しかし、仕事をや…
糞な職場へ サヨナラバイバイ 俺は『退職届』(コイツ)と旅に出る 【目次】 思い切って退職決意!→でも『退職届』を届けるのが憂鬱 結論:内容証明郵便を使いましょう 1.郵便を利用することで直接の手渡しを避けられる 2.退職届を出したという事実を郵便局…
社内ニートが気を付けるべきは、自分の背後を通過する人である。 自分のPC画面とか余裕でみられるし、サボっていればばれるし。 我々社内ニートは常に孤軍。 ひっそりと忍び、働いているアピールをしながら過ごさなければならない。 そんな中、最近、やけに…
「毎日、人格否定されて辛いです……(;;)」「別れたいって毎日思ってます……(;;)」 毎日Twitterでそうつぶやいている女の人に「早くわかれなよ~」って声をかけると決まって 「でもあの人には、私がいないとだめだから……(;;)」 と言われる現象。 い…
一時期、週休1日で働いていた。 別に休日出勤というわけではなく、当時はアルバイトを掛け持ちしていたために自然とそうなったのだ。 しかし、その後はたらきすぎであると思った私はバイトを一つに絞り週休3日へシフトを調整した。 そしたらどうだろう。世界…